タイの焼きそば パッタイ作り♪
タイの焼きそば、パッタイを作りました。
これはセンレックと呼ばれるお米の麺を使い、
ナンプラーなどで味付けしたタイの焼きそばです。
これはタイフェスで購入したものどぇす。
通常、タマリンドやシーズニングソースといった
一般家庭にはあまり見かけない調味料を必要とする
レシピが多いですが、一般的な材料で作れる
パッタイレシピをご紹介します。
野菜たっぷりで、ダイエット中でもオススメ♪
センレックだけはご用意いただきますが、
細いビーフンでも良いと思います。
パッタイレシピ 4人分
センレック 乾麺で400グラム
エビ 16尾(背わたを取る)
(なければ剥きエビ一掴みでも)
もやし 1袋
ニラ 1束(5センチに切る)
赤ピーマン 2個(千切り)
人参 適量(千切り)
卵 4個
厚揚げ 1枚(一口大)
桜海老 大さじ4
ピーナツ 大さじ4(砕く)
ニンニク 大さじ2(みじん切り)
生姜 大さじ2(みじん切り)
合わせ調味料
ナンプラー 大さじ2
お酢 大さじ2(本格的にはタマリンド水)
砂糖 大さじ2(本格的にはパームシュガー)
醤油 大さじ1(本格的にはシーユーダム)
コショウ 適宜
ごま油 適量
レモン 適宜
パクチーやネギなどの薬味 適宜
センレックは水で5時間くらいかけて戻します。
熱湯でゆでる方法もありますが、くっつくので、
時間があれば水で戻したほうがいいです。
↓戻しているトコロ。
もっと大きな器を使えって感じですが、一番手近に
このどんぶりがあったもので・・。
O型が前面に出る瞬間・・^^;
鍋にニンニク、生姜、桜海老、ごま油を入れて火にかけて、
香りが経ったら野菜、厚揚げ、エビを炒めます。
火が通ったらセンレックを入れ、しんなりするまで炒め、
合わせ調味料を流しいれ、全体に絡める。
卵を別のフライパンで焼き、目玉焼きを作る。
皿に盛り、目玉焼きを乗せ、ピーナツを振り、
ネギやパクチーをトッピングし、レモンを添える。
目玉焼きではなく、掻き卵にしても良いです。
辛いのが好きなら、唐辛子を入れて炒めるとグ~。
ピーナツがなければ、ゴマや松の実でもOKです。
ワタシは柿ピーに入っているピーナツが嫌いです。
で、おかきだけ食べると、ピーナツが余ります。
これを保存しておいて、料理に使ってます(^^)
野菜はその時に野菜室にあるもので良いです。
エビの代わりに豚肉を使ってもいいですし、アレンジは自在に(^^)
難しそう・・と諦めていた方も、ご自宅にある材料で
気軽に作ってみてくださいね。
おまけ・・。
ワタシは夕飯を作りながら、翌朝の朝食とお弁当の下ごしらえを
同時に片付けてしまいます。
各トレーにそれぞれの食材を振りわけてます。
花形人参も製作中・・。
夕飯用のトレーは夕飯を作った時点で片付きますが、
お弁当用、朝ご飯用のトレーはラップをかけて
冷蔵庫に入れておき、翌朝調理します。
なので、夕方は一番忙しいのですが、これをやっておくと、
朝がすごく楽なので、オススメの方法です(^^)
↓ブログランキングに参加中です。
一日ワンクリック頂けるとすごく嬉しいです(*^_^*)
- 関連記事
-
- 朝から中華まくり~
- 残り物をかき集めてお子様ランチ風に・・
- タイの焼きそば パッタイ作り♪
- 簡単レッドカレー
- モッツァレラ入りパスタと四方山話
いつもありがとうございます。
急に食欲がでてきました(笑
タイヌードル大好きなんです!!
卵も~~素敵です!!
ああ~~~食べたいですっ><
なんとか風邪もよくなり今日から日記も復活しました。
応援して行きますね♪
自宅でタイフェスティバル開催中ですか?(笑)
あ、ナンプラー切らしてた!
思い出させてくれてありがとう(爆)ぽちー
麺が違うから美味しいんだねぇ♪
そういえば、富士宮の焼そばの麺でも代用できる気がするw
あれも結構硬めの乾麺だよねw
調味料は全然揃えられそうもないけど(笑)。
ナンプラーでちょちょっと誤魔化して作ってみるかなwww
これは味がうまく想像できませんねぇ。
でも米の麺は嫌いではありません。
あと、下ごしらえの綺麗さはO型らしからぬ?かも(失礼しました!)
今日も素敵な一日をお過ごしくださいね♪
ぽちっと☆
わー、今日も美味しそう!
だめだ、近いうちにアジアンのお店に行こう。
もう我慢できません><
>こんばんは(^^)
>いつもありがとうございます。
ありがとうございま~す(^^)
>急に食欲がでてきました(笑
食欲の秋ですから!がっつり食べてスタミナつけましょう~(^^)
太らない程度に・・(笑)
>タイヌードル大好きなんです!!
ワタシも大好き~♪
>卵も~~素敵です!!
卵は飾りの役割も・・^m^
>ああ~~~食べたいですっ><
食べにおいでくださいませぇ(笑)
>なんとか風邪もよくなり今日から日記も復活しました。
復活おめでとん(^^)
家族でうつし合わなくて良かったです^^
>応援して行きますね♪
いつもありがとうございます!
>なんですか。
なんでしょう(^^)
>自宅でタイフェスティバル開催中ですか?(笑)
開催してみたい(笑)
鳥のスープの炊き込みご飯(カオマンガイ)だけは
いつか絶対作るぞ~。おー!
>あ、ナンプラー切らしてた!
>思い出させてくれてありがとう(爆)
どういたしまして・・?(笑)
ぽちー
いつも応援感謝してます(^^)
>タイフェスで食べたのゲキ馬やったw
タイフェスではパッタイ食べなかったんだ~
お腹の空き容量がもうなかった・・^^;
でも、いっぱい売ってなぁ~
>麺が違うから美味しいんだねぇ♪
>そういえば、富士宮の焼そばの麺でも代用できる気がするw
>あれも結構硬めの乾麺だよねw
そうなのね~?
ワタシ、恥ずかしながら富士宮焼きそば食べたことないんだよね・・。
乾麺使っているんだ? φ(..)メモメモ
>調味料は全然揃えられそうもないけど(笑)。
酢と醤油と砂糖とナンプラーだけで大丈夫よん!
>ナンプラーでちょちょっと誤魔化して作ってみるかなwww
うんうん。全然大丈夫っしょ!
>ほんと世の中まだまだ知らない料理だらけです。
そうでしたか~。
タイってお近くの国なのに、最近になるまで、あんまり認知されていなかったというか、
一部の人にしか知られていなかったような気がしますね。
食材も、専門店に行かないと手に入らなかったものも、
今では普通のスーパーで売っていたりしますから、
急激に認知が進んでいるような気がします。
>これは味がうまく想像できませんねぇ。
>でも米の麺は嫌いではありません。
お米の麺て、細いものはわりとくにゃ~っとするんですが、
このセンレックは厚みも太さもあるので、コシが強いんですよ。
ワタシは結構好きです(^^)
>あと、下ごしらえの綺麗さはO型らしからぬ?かも(失礼しました!)
あはは。
実はA型なんですけど、半分O型が混じっているんですね。
なので、ものすごくO型チックな行動も、見られます(笑)
>いつも本当にありがとうございます。
>今日も素敵な一日をお過ごしくださいね♪
こちらこそありがとうございます(^^)
紘子.さんも楽しい一日を過ごされましたでしょうか?
>ぽちっと☆
いつもありがとうございます(^^)
>わー、今日も美味しそう!
>だめだ、近いうちにアジアンのお店に行こう。
>もう我慢できません><
あははっ~。
ワタシの料理は簡単なものばかりなので、
材料があったらご自分でもちゃちゃっと作れちゃいますよ~~。
でも、人様の作ってくれる料理も美味しいから、お店のも食べたくなりますよね~(^^)
やきそば美味しそうです!
家は使う調味料も決まっているので、
ナンプラーはいつか使ったきりで、冷蔵庫で眠っています!
naribeeさんは几帳面ですね!
野菜もきっちり切りそろえて、彩りもグー!
今から、クッキングの撮影が始まる感じです~♪
>こんばんは☆
>やきそば美味しそうです!
ありがとうございます^^
個人的に好きな食べ物です^^
>家は使う調味料も決まっているので、
>ナンプラーはいつか使ったきりで、冷蔵庫で眠っています!
ナンプラー、はじめはワタシもどうやって使うんだろ~って思っていた時期がありましたが、
お醤油と同じ感覚でいいんだ~って思ってから、
エスニックフードの味付けには、お醤油と同じ感覚で使ってます♪
>naribeeさんは几帳面ですね!
>野菜もきっちり切りそろえて、彩りもグー!
>今から、クッキングの撮影が始まる感じです~♪
え~本当ですか~??
大雑把な性格と自負(?)しているワタシとしては、嬉しいお言葉です(^^)
しっかり読みながら作ったので味は上出来!でしたが、お野菜、火を入れすぎてしまったのかな…。
あんまり鮮やかになりませんでした~。
主人も気に行ってくれたのでまた挑戦して、今度こそ写真に近づけるぞー!
>あんまりおいしそうだったので、昨日作ってみました!
わぁ~♪ありがとうございます!
こういうコメントって、とっても嬉しいです(^^)
>しっかり読みながら作ったので味は上出来!でしたが、お野菜、火を入れすぎてしまったのかな…。
>あんまり鮮やかになりませんでした~。
いえいえ~。味が良ければ全然OKでしょう~!
お口に合って良かったです(*^_^*)
>主人も気に行ってくれたのでまた挑戦して、今度こそ写真に近づけるぞー!
ワタシの盛り付けはあんまりフォトジェニックじゃないので・・^^;
(写真を撮る事を直前まで忘れている)
あんまり参考にしない方がいいですよ~(笑)
ぱぴこさんもブログお持ちですか?
もしお持ちだったらURL教えてくださいませ~
楽天のブログって、他のブログサイトの方のURL出ないんですよね・・(;_;
>(写真を撮る事を直前まで忘れている)
>あんまり参考にしない方がいいですよ~(笑)
そんなことないです!すっごくおいしそう。私は見たものとりあえずた食べたくなるので、こちらのブログを見る前は冷蔵庫の中身、チェックしてます。
>ぱぴこさんもブログお持ちですか?
>もしお持ちだったらURL教えてくださいませ~
すっごい前にアメブロでへんな韓国のブログ持ってたんですが、IDもパスも忘れて放置です。
http://ameblo.jp/a100ct-cherry/" target="_blank">http://ameblo.jp/a100ct-cherry/
なので今は2時間サスペンスドラマのHPしかがんばってません(笑)。
こちらのごはんの、いえ、ブログの更新、楽しみにしています。
>そんなことないです!すっごくおいしそう。私は見たものとりあえずた食べたくなるので、こちらのブログを見る前は冷蔵庫の中身、チェックしてます。
本当ですか~。嬉しいです~(^^)
こんなテキトーなブログでも少しはお役に立っているのかなぁ~?(笑)
>すっごい前にアメブロでへんな韓国のブログ持ってたんですが、IDもパスも忘れて放置です。
> http://ameblo.jp/a100ct-cherry/" target="_blank">http://ameblo.jp/a100ct-cherry/
ありがとうございました!
韓国の学生さんに講義をなさっている<先生>なのですね!
後ほどじっくり拝見させていただきます~(^^)
>なので今は2時間サスペンスドラマのHPしかがんばってません(笑)。
あはは。
こちらも応援してます(^^)
>こちらのごはんの、いえ、ブログの更新、楽しみにしています。
温かいコメント、ほんと嬉しいです!
ありがとうございます(^^)
前回のように、しーっかりレシピを読みながら作ったので味は大丈夫、見た目も大丈夫なのが初めてできましたよ~。
こっちに力入れすぎて、副菜とかスープが適当になりましたが、ま、それはそれです。
いつも楽しいお料理をありがとうございます。
おひさ~!また来てくれてありがとね~(^^)
>昨日、旦那のリクエストでもう一回チャレンジしました!今回はお野菜の色も、画像にあるようにキレイに出て、これは成功かも!
おお~!!作ってくれたんだぁ。ありがとん♪
お野菜たっぷりとれたかな?
>前回のように、しーっかりレシピを読みながら作ったので味は大丈夫、見た目も大丈夫なのが初めてできましたよ~。
おめでとぉ~(^^)
ワタシのレシピは簡単なので、その通りに作れば失敗ないっしょ~?(笑)
だって、ワタシにできるくらいだからね(;´▽`A``
>こっちに力入れすぎて、副菜とかスープが適当になりましたが、ま、それはそれです。
パッタイには野菜もお肉も入るから、それだけでも栄養十分なんだよね!
だから大丈夫大丈夫!!
>いつも楽しいお料理をありがとうございます。
こちらこそ~!ありがとです~(^^)
この間の、十津川警部の2サス!!面白かったわぁ~
国際犯罪までテーマを広げた話って、なかなかないけど、う~ん!!久々に堪能しました!
渡瀬さんもかっくいい~~!