ベーコンエピ
2008/05/16
ホームベーカリーがうちに来てから早7年。
この後、後継機がいくつも発売され、機能も増えたけど
まだまだ現役で頑張ってくれる頼もしい相棒だ。
ホームベーカリーの生地作り機能は本当に便利。
パン作りの工程の中で生地作りが一番大変だから大助かり。
生地を任せた後は、好きに成形して二次発酵、
焼き上げ、でパンが完成する。
この日はベーカリーショップでも人気のベーコンエピを。
一般的にはフランスパンの生地で作るものだけど、
私は食パンの生地を使って作る事もある。
ソフトな食感が、また違った美味しさになる。
パン生地をパンケースから取り出したら、
四角く伸ばし、生地の真ん中にベーコンとチーズを縦に置く。
ベーコンをチーズをくるむようにパン生地を丸めて閉じ、
そのまま二次発酵。
二次発酵が終わったら、生地に対して30度の角度ではさみを
ちょきちょきと何箇所かに入れる。
切った所を左右にずらして穂の形にする。
180度のオーブンで焼く25分焼いて完成。
ベーコンとチーズが入っているこのパンは、
野菜スープやサラダを添えれば栄養バランスの良い
朝ごはんになる。
意外に簡単に作れるこのパンは、ちょっと豪華に見える。
休みの日などに、のんびり作ってみてるのもいいかも。
思い切って1台、買ってみませんか?
焼きたてがおいしい手作りメニュー!自動ホームベーカリー 「ふっくらパン屋さん」HBD-100(1斤タイプ)
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント: