やれやれの三者面談とお弁当
昨日、ムスメの中学の三者面談がありました。
結果は・・・・・・・・・・・・・(ため息)。
もう旅に出ていいですか?
海は死にますか?
山は死にますか?
風はどうですか?
空も・・・・
心に寒風が吹くこんな時、容赦なくさだまさしが現れます。
くまだまさしじゃありません(それも嫌)
うぬうううぅ~~去れ!去れ!さだまさし!!
心の中で、バーチャル・イタコとさだまさしが戦っています。
この戦いはしばらく続きそうです。
********************
では、二人の戦いはさておき、お弁当です。
何がメインかわからない、いつもの賑やかし弁当^^;
+++ お品書き +++
牛肉の野菜巻き
チューリップのゆで卵
ホタテの五色あられ揚げ
ピリ辛ウインナー
ブロッコリー
かまぼこ
花人参
しいたけのハーブパン粉揚げ
チェリートマト
里芋の肉味噌和え
里芋の肉味噌和えの肉味噌は、先日作ったジャージャー麺の
肉ダレと同じものを使いました。
少し多めに作っておいて冷凍しておいたものです。
味もしっかりついているので、里芋によく絡んで、
お弁当向きなおかずになります(^^)
ゆで卵のチューリップは、普通のゆで卵に、
ギザギザの切り目を入れて二つに割るだけですが、
こういうもの↓を使うと早いです。
片方はV字型、反対側は半球状になっていて、果物なんかを
まんまるにくり抜くのに使います。
卵を切るときは、V字の方を使います。
ゆで卵以外にも、トマトのファルシーとか
カボスカップを作るときとか、結構つかえます♪
↓まともに買うとこんなお値段ですが、100均で売ってます♪
【送料500円】果物飾り切りプラ柄 フルーツデコレーター No582
↓セットで欲しいならこんなものも・・・
↓ブログランキングに参加しています↓
お帰りの前にワンクリックずつ頂けると嬉しいです。
ご訪問ありがとうございました(^^)
- 関連記事
-
- 油揚げで変わり餃子
- 猛暑のせい?手抜きのお弁当~^^;
- やれやれの三者面談とお弁当
- お味噌は偉大♪
- サーロインステーキ弁当
ってか、私将来を気にしたこと無くて
昔は○歳の時に、地球に大王がぶつかって・・・
ッて言う事真面目に信じてたし(笑)
それで受験勉強もしなかったけど高校にも入ったし
大学推薦して貰ったし(落ちたけど)、
デザイン学校入って会社就職して・・・。
で、夢でもあった今の職業に就いて。
子供に過度な期待をしてなかった親なので
私は今幸せに生活しております。
ぽち
>やったこと無いなあ(爆)
今は、どこの学校でもあるんですよ。強制ですからね。
>それで受験勉強もしなかったけど高校にも入ったし
>大学推薦して貰ったし(落ちたけど)、
>デザイン学校入って会社就職して・・・。
>で、夢でもあった今の職業に就いて。
それはとてもご立派な事だとは思いますよ。
ワタシたちの時代は、今と比べると生きやすかったから、そういう人たくさんいます。
オットもワタシの両親も、塾には一切行かずに一流大学を出てますし。
ただし、身近に子供がいないと分からないと思いますが、
昔と今とでは、子供を取り巻く全ての環境が違うんです。
教育、評価、雇用、社会情勢、経済構造・・・など、全てです。
社会に出ればまた違うのでしょうが、出るまでに超えなければならないいくつかのステップがあります。
それを超えられない子はニートへまっしぐらです。
だから世の中の親は一生懸命、子供のお尻を叩いてるわけで。
もちろん子供に過度の期待なんて全くしていません。
考えなければならない最低限の事を、している、と言う状態です。
今の子供たちは、本当に大変だと思います。
この疲弊した日本を支えなくてはならないのですから。
ギャハハハ!!!!
わたしはね「越冬つばめ」でしょうか。ヒュールリ~って感じでさ。
いっそ“くまだまさし”が出てきたら、遠慮なく飛び蹴り食らわせられることだろうよ。
子供の尻叩くのは、これはもう、親の務めだとわたしは思ってるよー。
毎日「武 豊」よ。重量オーバーだけど。あ、スルーしてww
親の敷いたレールには乗らないんだろうから、せめて《道しるべ》は示してやらないといけないと。
結局はテメーの為なんだよ?ってのを教えてやんないとね?親も辛いのよね。
とんでもない世の中に生んじゃって、すまねえなって感じよね。
naribeeちん、旅に出るときはお供させてよ。
ウチ、夏休みに2者面談。北の果てまで付き合ってくんない??(笑)
でさー、聞いてよ!恐怖の夏休みは、ほぼ毎日がお弁当持ちだって言うんだよー!どんだけ早起きさせられるんだっ!
そこで♪わたし、この勤務中にnaribeeちんのお弁当ファイル作ってるんだ♪参考に・・・ってか、パクろうと思って~うっほー♪
だから、簡単で美味しそうに見えるオカズのアップ、頼んだぜ!
三者面談。
母親にそっくりの私は、いつも先生方に
「ほんとにそっくりですねぇ~」と顔ネタで
盛り上がって終わった記憶があります(-"-)
飾り切りナイフ、100均で私も買いたい!!
探しに行かねば~。
豪華なお弁当に応援!
こんにちは!
三者面談ですか~。
で、防人の詩ですか(^^;;)
私、さだまさしは好きなんですけど、そういうシーンでは流れてほしくないかも。
ホント、今の子どもたちは大変ですよね。
特に、中学校に上がったら、急に世界が変わるみたいですし。
ちょっと小学校と中学校の狭間のステップが高すぎるように感じます。
お尻をたたき続けるのは大変だと思いますが、
必ず親の愛は子どもに届きますよ。
お互いにがんばりましょうね!!
かくいう私は、明日個人面談・・・。
テスト結果を聞くのが恐ろしいです(>_<)
ところで、いつもいつも、とっても豪華なお弁当。
どうしたらそんなにいろいろ作って、しかもきれいに詰めることができるのでしょう?
私にも作っていただきたいくらいです。
そんなに多種類なおかず、自分が作るかと思うと考えただけで倒れそうです。
いや、ま、倒れては大変なので、私は無理しないでおくことにします(爆)
心が洗われるようです~。ホントに。
毎日、いろんな意味でやる気がなくなってたんですけど、
naribeeさんは、毎日、こうやって綺麗なお弁当を作り続けてらっしゃるんですもんねー。
いや、お弁当だけじゃなく、毎食のお料理も。。。
最近、私の料理については完璧に諦めるようになってきてましたが、
こうしてお手本を見させていただくと、
『やっぱり頑張らなくちゃ!』って気になりますね~。(気になるだけですが。。。(^^;)
そうそう、なりびーたんのお弁当って、おかずが多いから、メインがドーンって感じじゃないんだよねw
だけど、実際食べるほうはこの方が何倍も美味しいね!!
三者面談・・・終わったことは忘れたい・・・?(笑)。
まだ受験まで少しはあるからさ(;´▽`A``
多分しないと思う、
しないんじゃないかな、
まちょと覚悟はしておけ。
こんな感じでいかがでしょう♪
>「防人の歌」が流れちゃいますか・・・・
流れて欲しくないんだけどさ~勝手に流れ始めるわけよ
>わたしはね「越冬つばめ」
ぎゃ~それも寒そうww
>いっそ“くまだまさし”が出てきたら、遠慮なく飛び蹴り食らわせられることだろうよ。
その方がすっきりするかもね?ww
>子供の尻叩くのは、親の務めだと思ってるよー。
そうなんだよね~鬱陶しがられても嫌われても叩かないとねぇ。
勉強の事だけじゃなくて、日常のこまごまとした事まで・・・
気が休まるヒマなんかありゃしないわよ
>毎日「武 豊」よ。重量オーバーだけど。あ、スルーしてww
ぶはっww(爆)
武 豊ならまだいいわよ~。お尻を叩けば結果がでるんだから。
ウチのは馬自体がハルウララだからさ~
叩いてもどんだけ効果があるの?って感じ。はぁー
>とんでもない世の中に生んじゃって、すまねえなって感じよね。
これはしょうがないよねぇ
ワタシ達だって生まれる時代を選べなかったんだからさ
でも、戦国時代じゃなくて良かった(笑)
>naribeeちん、旅に出るときはお供させてよ。
>ウチ、夏休みに2者面談。北の果てまで付き合ってくんない??(笑)
どうせなら、南に行こうよ、水着持って。
夏だしねw
>でさー、聞いてよ!恐怖の夏休みは、ほぼ毎日がお弁当持ちだって言うんだよー!
夏休みに弁当!?しかも毎日?
だれの嫌がらせだっ?陰謀か?
>そこで♪わたし、この勤務中にnaribeeちんのお弁当ファイル作ってるんだ♪
ちょちょちょ。。!!!
勤務中にってに関しては何も言わないけど(笑)
ワタシの弁当参考にならないから^^;
レシピもないし・・・
やめたほうがええよ~
> だから、簡単で美味しそうに見えるオカズのアップ、頼んだぜ!
簡単なのは毎日( ̄m ̄* )
美味しそうに見えるかどうかは・・・見る人次第ってことでww
>旅にでないで下さいね\(-o-)/
ええ、出ないで済めば良いのですが(笑)
>三者面談。
>母親にそっくりの私は、いつも先生方に
>「ほんとにそっくりですねぇ~」と顔ネタで
>盛り上がって終わった記憶があります(-"-)
え~それ見て見たいです(笑)
一卵性親子ってヤツですねww
ワタシは声が母にそっくりで、電話口でよく間違えられました
>飾り切りナイフ、100均で私も買いたい!!
>探しに行かねば~。
はいはい~(^^)
多分大手の100均なら、どこでもあると思いますよ~
>豪華なお弁当に応援!
いつもありがとうございます(^^)
いらっしゃいませ~
>三者面談ですか~。
>で、防人の詩ですか(^^;;)
>そういうシーンでは流れてほしくないかも。
ワタシもできれば広瀬香美辺りが流れてくれると嬉しいんだけど
「ぜっこお~ちょおぉ~♪」って感じで
>ちょっと小学校と中学校の狭間のステップが高すぎるように感じます。
ああ、それ思う思う。小学校のときは忘れ物しても「大丈夫大丈夫」って先生達が散々フォローしてたのに、
中学になったとたん、忘れたら即内申書に書きますからね、みたいな事ですもんね。
>お尻をたたき続けるのは大変だと思いますが、
>必ず親の愛は子どもに届きますよ。
>お互いにがんばりましょうね!!
頑張りましょう~
たとえこの愛がヤツに届くのが20年後だとしても、叩かねば・・・
打つべし打つべし・・(笑)
>かくいう私は、明日個人面談・・・。
>テスト結果を聞くのが恐ろしいです(>_<)
どうでしたかぁ~?
今頃結果が出ているころかなぁ~?
でも、Tomさんのお嬢さん、怒られる要素なさそうだし、
ウチのとはデキが違いそうだから心配無用なんじゃないですか~?(^^)
>ところで、いつもいつも、とっても豪華なお弁当。
いえいえ!!豪華では、全然ありませんから^^;
>どうしたらそんなにいろいろ作って、しかもきれいに詰めることができるのでしょう?
え~~?ワタシ詰めるの超苦手なんですよ(;´▽`A``
詰めるのすっごいヘタクソなんです(悲)
中途半端な空間がぽっかり開いたりするの、しょっちゅうだし^^;
>そんなに多種類なおかず、自分が作るかと思うと考えただけで倒れそうです。
この程度ならご心配いりません(笑)
お弁当ブログされてる方なんて、本当にスゴイですから。
絶対ムリ!!っていうお弁当、いくらでもあるんですよ~世の中には・・・
朝からなんであんなにすごいの作れるんだろ?
>久しぶりに、きれいなお弁当の画像をみさせていただいて、
>心が洗われるようです~。ホントに。
ええ~こんな弁当で心が洗われていいんでしょうか?(笑)
ちょっと心配ですww
>毎日、いろんな意味でやる気がなくなってたんですけど、
マタニティ中は何かとやる気がなくなるもんですよね
体調がまず、いつもとは違うんですもん。体も重いし。
ドンマイドンマイ!!
>naribeeさんは、毎日、こうやって綺麗なお弁当を作り続けてらっしゃるんですもんねー。
>いや、お弁当だけじゃなく、毎食のお料理も。。。
あはは。作り続けています・・・
手を抜きながらそれを悟られないように・・・(笑)
>最近、私の料理については完璧に諦めるようになってきてましたが、
>こうしてお手本を見させていただくと、
>『やっぱり頑張らなくちゃ!』って気になりますね~。(気になるだけですが。。。(^^;)
そうですか~?そう言って頂けるなんて、感激です!!
この程度でもお役に立てて嬉しいです♪
>便利なグッズがあるのねぇ♪
キッチングッズの売り場に行くと色々あるのよね♪
中には「要らないでしょ、これ」ってのもあるけどね(笑)
>そうそう、なりびーたんのお弁当って、おかずが多いから、メインがドーンって感じじゃないんだよねw
そうなのよ~・・・作り癖なのかなぁ。
ちょこまか色んなものを入れてしまうのよね。
主役はどーした、主役は・・・?って感じ(ーー;)
>だけど、実際食べるほうはこの方が何倍も美味しいね!!
ほんと~?だと良いんだけど~。
見た目はブサイクよねぇ(ため息)
>三者面談・・・終わったことは忘れたい・・・?(笑)。
忘れたい忘れたいww
無かった事にして・・・
>まだ受験まで少しはあるからさ(;´▽`A``
そうねそうね、希望はまだ捨ててないわ(笑)
>娘の心配はしない、
>多分しないと思う、
>しないんじゃないかな、
>
>まちょと覚悟はしておけ。
>
>こんな感じでいかがでしょう♪
わははは!!ありがとうございます(^^)
超ウケましたよ~(≧∇≦)
覚悟、しときます!!