おうちで手軽にトルティーヤを

休日の朝に良く作るものがある。
好きな具を好きなだけ巻いて頂くトルティーヤ。
メキシコ料理店で良くお目にかかるものだが、簡単に作れるので、我が家では良く食卓に登場する。
以前は冷めると硬くなってしまうのが悩みだったが、完全に冷めてもやわらかいままのトルティーヤを作れるようになって、作る頻度がちょっぴり増えた。
とうもろこしの粉(マサ)を使うコーントルティーヤもあるが、我が家のは強力粉をこねて作るフラワー・トルティーヤ。
私流トルティーヤのレシピ(12枚分)
*強力粉 400グラム
*塩 少々
*オリーブオイル 大さじ2
*ぬるま湯 210cc
塩をぬるま湯に溶いてから強力粉に加え、オリーブ油もあわせたら混ぜて捏ねる。
全体がまとまったら丸めてラップに包み、生地を30分間休ませる。
12等分して直径15センチほどにのばし、油を引かないフライパンで焼く。
中火より少し強いくらいの火加減で短時間でさっと両面を焼くのがコツ。
具はお好きなものを。
我が家ではサルサとタコスミートははずせません。他にはレタスやきゅうり等の生野菜、チーズにピクルスがあれば十分。
タコスミートはひき肉、玉ねぎのみじん、にんにくのみじんを炒め、タコスシーズニングを加え、水を適量加えて20分ほど煮込んで完成。
シーズニングは市販のもので美味しく作れます。
↓私の愛用品。たっぷり使えるので便利&お得
晴れた日なら、ベランダやお庭にテーブルを出して食べたらさぞ美味しいだろうなぁ・・ピクニックみたいで
- 関連記事
-
- 本日の「一体型」朝ごはん
- ローズマリー・グリル・チキン
- ありあわせブランチ
- 驚かれる我が家の朝ゴハン
- おうちで手軽にトルティーヤを