プチバイキングな朝食
久々に(?)朝ごはんネタ。
休日はバイキング形式の朝ごはんが多い。
オープンサンドだとか、セルフタコスだとか。
この日も好きなだけお食べシリーズで、
冷蔵庫にあるおかずや野菜を総動員して
どん!とテーブルに並べるだけ。
楽チンこの上ない。
後片付けも意外に楽なので、このパターンは結構な頻度で登場。
メニューは
15品目のサラダ
焼きウインナ
鶏とエノキのつくねバーグ
タンドリーチキン
ちくわのチーズ巻き
メンチカツ
もろこし
パン2種類(自家製)
フルーツ盛り(5種)
野菜コンソメスープ
自家製バジルドレッシング
つくねバーグは美味しい、ヘルシーな一品なので
力を込めてお薦め。
え、こんなに!?ってくらいエノキを入れるのに
食べると全く分からないの。
お弁当にもグ~なので、ご紹介を。
レシピは以下の通り
鶏ひき肉 300グラム
エノキ 300グラム
酒 大さじ3
おろししょうが 小さじ1
塩 小さじ0.5
サラダ油 適宜
たれ
醤油 大さじ2.5
酒 大さじ2
水 大さじ2
砂糖 大さじ1.5
みりん 大さじ1
ひき肉、酒、しょうがをボールに入れ、練る。
粘りが出たら1センチ長さに切ったエノキと塩を入れ、
均等に混ざるようによく練る。
8等分して小判型にまとめ、サラダ油を引いたフライパンで焼く。
焼き色がついたら裏返し、蓋をして弱火にして蒸し焼きにする。
火が通ったら一旦取り出し、タレの材料をすべて入れ、
強火で煮立て、とろみがつくまで加熱する。
つくねバーグを戻してタレによく絡め、照りが出れば完成。
鶏はあっさり、タレはこっくり。
和風の味付けなのに、パンにも合います。
しゃきしゃきした野菜とマヨネーズと共にサンドイッチにも。
お試しあれ~。
ご訪問ありがとうございます。
お帰りの前に一日一回ポチっと応援していただけると励みになります。
よろしくお願いいたします(*^_^*)
↓ ↓ ↓
- 関連記事
-
- カレーの残りはうどんに(^^)
- 手作り餃子
- プチバイキングな朝食
- お魚ぎらいに魚を食べさせる方法・・^^;
- トマト活用まくり
彩りきれいで、休日の朝食が楽しそう~♪
つくねバーグ美味しそう!
私も鶏団子鍋の鶏団子にエノキを混ぜたりします!
焼いてもグ~ですね(*^_^*)
>彩りきれいで、休日の朝食が楽しそう~♪
ありがとうございま~す。でも実は手抜き^m^
>私も鶏団子鍋の鶏団子にエノキを混ぜたりします!
あ、それも良さそう^^
エノキ完全に存在消えますよね。不思議。
つくねバーグはファイルにゴーです。
お弁当にも使わせていただきますね
ありがとうです♪
ポチッ。
>すごく豪華な朝ごはんです!!ビックリ!
いえいえいえいえ。
ど~んと並べると豪華だと錯覚するだけで(実はそれを狙っている!?)、
楽チン手抜きワザです(^^♪
>つくねバーグはファイルにゴーです。
>お弁当にも使わせていただきますね
お弁当にはいいですね~。
私もよく余分に作ってはお弁当に放り込んでます(笑)
>ポチッ。
今日もありがとうございました~m(__)m
-----
家で?朝から?
なんと言うことでしょう(^^)
参加したーい。
一人で全部喰っちゃうけどー(爆)
あはは。バイキングはちょっと言いすぎ!?
好きなだけ好きなもの食え~~って事なので、
バイキング風、と自分では思ってこんなタイトルに・・^^;
>なんと言うことでしょう(^^)
ビフォーアフター風に読むんですね(笑)
>参加したーい
ミゼットさんなら大歓迎ですよ~
じゃあ、ミゼットカフェがリアルミゼットカフェになったら、仙台まで食べに行きますわ^^
で、ミゼットさんもご夫婦で横浜に遊びに来てくださいな~、一緒に朝ごはん食べましょ~
って事で、いかが?
わたしも食べたいです~(๑→‿ฺ←๑)
ブログのコメありがとうです♪
ポチっと応援させてもらいました。
会社からこそっとお邪魔です。
応援して行きますね。ぽちっ☆(*^_^*)
すごいですね。
いいなぁ~、美味しそうです。
でも、このおかずの数々。
我が家の1週間分くらいありそうだわ(笑)。
このおかず、全部朝から作ったのw?
エノキつくね美味しそう♪
こんにちわ(^^)
ようこそお越しくださいました^^
>わたしも食べたいです~
食べに来て下さいな~(笑)
こんなんでよければ~。
>ポチっと応援させてもらいました。
ありがとうございまする!
つたないブログですが、これからもヨロシクですm(__)m
>我が家の1週間分くらいありそうだわ(笑)。
いえいえ。言いすぎww
良く見ると手の込んだもの、ありませんから(笑)
>このおかず、全部朝から作ったのw?
そうでーす。
休日はちんたら作っても時間があるので、のんびり作ってます♪
あ、でもさすがにパンは前日に焼いたものです。
朝からパン生地仕込むほどマメではありませーん(笑)
>エノキつくね美味しそう♪
意外に美味しいのですよ~。
鶏にひき肉の食べ方では一番好きかも。